楽々ERDレッスン その1

  • ID(アイデンティファイア) 〜 おまじないの如くとりあえず振っておこう
    • 重要!
    • キー(データを特定するモノ)とは違う ※それにもつかえるけど
  • エンティティってなに?
    • 管理したいモノの集合
  • どうやって見つけるの?
    • イベント系(〜するとか動詞系)から注目するとやりやすいらしい
    • リソース系(上記以外のもの?)
  • コードとは?
    • 人がデータを特定しやすくしたあだ名
    • コードをキーにしていると変更された時に影響が大きい*1
    • あだ名は社内でも統一してなかったりする →マッピング(交差エンティティ)が必要
  • 階層構造にはとりあえずこうしとけ(p.56)
    • 組織と組織構造

 組織構造→id、上位組織id、下位組織id
  これでノード(組織)とノード(組織)の間を現してる(はずと思ってる)

  これを組織構造→id、組織id、上位組織id、リーフフラグっていう風にしたらまずい・・のかなぁ?
  ルート:上位組織idがnullってやったらだめか?
  祖先:上位組織idを再帰してたどる(?)
  親:上位組織id
  兄弟:上位組織idが同じもの
  子:フラグ判定+上位組織idが組織idのモノ

  ってできそうだけど、何か抜けてそうな気もするなー

*1:都道府県コードとか変わりにくいけど、市区町村コードなら合併とかあるね。ちなみに昔の業務でこれに遭遇したことが・・もっともRDBじゃなかったのでDASDのシーケンシャルファイルでブン回してだったけど